電気電子情報通信工学科



  • 特色
  • 1. 電気,電子,情報通信の幅広い分野を取り扱っています
  •  本学科では,物理現象から発電,送電,回路,半導体,LSI,コンピュータ,インターネット,レーザ,ロボット,情報セキュリティなど,みなさんの多様な知的好奇心に応える教育・研究テーマが豊富に用意されています.各自の興味や将来の計画に従って,下記の主分野からひとつを選択し,深く掘り下げて学ぶこともできますし,すべての分野について積極的に取り組み,総合力を身につけることも可能です.
  • < 電気分野 >
    発電,送電および関連するシステム,機器,制御など,社会基盤を構築していくうえで不可欠なエネルギーとしての電気を学びます.
  • < 電子分野 >
    現代のエレクトロニクス社会で中心的役割を演じている,半導体をはじめとした電子材料とそれらより構成される回路やLSI,電磁気現象を利用した電波や光技術等を学びます.
  • < 情報通信分野 >
    インターネットや携帯電話等で利用される信号伝送技術や無線通信技術,コンピュータのハードウェアおよびソフトウェアを学びます.
  • 2. 演習+実験の体験重視型カリキュラムにより講義で学んだ事が確実に身につきます
  •  本学科では,1年次から4年次を通じ,専門教育科目として用意された,電気・電子・情報通信に関する諸工学を,基礎から専門まで系統的に学習します.特筆すべきは,講義によって得た知識をより確かなものにし,実践的な力を養うために,演習と実験を重視していることです.演習では大学院生がティーチングアシスタント(TA)となり,教員だけでは目の届かない部分をカバーすることによって,学生一人ひとりにきめ細やかな指導が行われます.実験ではTAのほかに教育技術員も加わることで,安全面にも十分な配慮をしつつ,高度な設備を備えた実験室で研鑽を積むことが可能です.また,情報処理関連の演習では,本学が誇る
    充実したコンピュータ実習室(ITセンター)を利用し,コンピュータ操作,プログラミング,技術文書作成などの技能を経験的に修得していきます.
    年次が進むにつれて,演習や実験の内容は,自ら問題点を見つけると同時に,それに対する解決策を探求する能力を指向したものとなります.そして,4年次の卒業研究において,配属先の研究室で展開されている最先端研究の一翼を担うことで,研究の進め方,取り組む姿勢,技術者倫理などを身につけ,学部での学習の総仕上げを行います.
     

  • ITセンターでのコンピュータープログラム演習

  • 学生実験の様子

  • 学生実験の成果を競うコンテストの風景

  • 学部生活の総仕上げ ― 卒業研究発表会

     

PageTop


Copyright 2011~ Dept. EECE, Faculty of Sci. & Eng., Chuo Univ. All Rights Reserved.